• 最終更新日:

日本三大和牛の魅力と美味しさを徹底解説!

日本三大和牛とは?
日本には、世界中で高く評価される極上の和牛がいくつかあります。
その中でも「日本三大和牛」と称されるのが、松阪牛・神戸牛・近江牛です。
それぞれが独自の特徴を持っており、食通の間でも特別な存在となっています。
今回は、そんな日本三大和牛についての魅力をお届けします。

第1章:日本三大和牛とは?

松坂牛


まずは、究極の霜降りと甘美な旨味をもつ松阪牛(まつさかうし)。
松阪牛は三重県松阪市を中心に育てられる黒毛和種の牛で、日本を代表するブランド和牛の一つです。
その最大の特徴は、きめ細やかな霜降りと、口の中でとろけるような甘美な旨味にあります。

松阪牛は、徹底した飼育管理によって育てられます。飼料には、米ぬかや大麦を使い、牛がストレスを感じないように飼育されます。ほかに、ビールを飲ませたり、マッサージを施したりするなど、贅沢なケアも行われます。こうして育てられた松阪牛は、肉質が非常に柔らかく、脂の甘みが絶妙です。特に、ステーキやしゃぶしゃぶにすると、その極上の味わいが一層引き立ちます。

黒毛和牛の定義は、黒毛和種という品種の和牛で、日本国内で一定の基準を満たして育てられた牛肉のことです。
具体的な基準には、以下のようなものがあります。

1.品  種:黒毛和種であること。
2.生産地:日本国内で飼育されていること。
3.血  統:一定の血統基準を満たすこと。
4.飼育方法:特定の飼育方法に従って育てられること。
5.肉質評価:日本食肉格付協会(JMGA)による肉質評価で一定のランク(通常はA4やA5)を獲得すること。

これらの基準を満たした牛肉が「黒毛和牛」として市場に出回ります。

神戸牛


次にご紹介するのは、世界が認めるブランド牛の最高峰神戸牛(こうべぎゅう)。
神戸牛は、兵庫県で育てられる但馬牛(たじまうし)の中でも厳しい基準をクリアしたものだけが名乗ることができる、最高級のブランド牛です。
神戸牛の特徴は、きめ細やかな霜降りと、豊かな風味、そして繊細な食感です。

神戸牛は、きめ細かい脂肪が肉全体に均等に入っており、美しいサシが特徴です。この脂肪は、低い融点で溶けるため、口の中でとろけるような食感を楽しむことができます。神戸牛の肉質はとても柔らかく、噛むたびに肉汁があふれ出します。特に、焼肉やすき焼き、ステーキとして食べると、その美味しさを最大限に感じられます。神戸牛は世界中で人気が高く、その名は高級食材の代名詞として広く知られています。

但馬牛とは、兵庫県但馬地方で育てられる黒毛和種の和牛のことです。優れた遺伝子を持ち、松阪牛や神戸牛など高級ブランド牛の素牛としても有名です。肉質がきめ細かく、霜降りが美しいのが特徴です。

近江牛


最後にご紹介するのは、日本最古のブランド和牛の伝統と品格を持つ近江牛(おうみぎゅう)。
近江牛は、滋賀県で育てられる黒毛和種の牛で、日本最古のブランド和牛とされています。
近江牛の特徴は、風味豊かな脂と、しっとりとした肉質にあります。

近江牛の歴史は古く、400年以上前からその名が知られていました。近江牛は、豊かな自然環境と澄んだ水に恵まれた滋賀県で育てられ、肉質はきめ細かく、脂の甘みが強いのが特徴です。また、近江牛の脂は融点が低く、口の中でスッと溶けるため、食べた瞬間に広がる旨味が格別です。特に、しゃぶしゃぶやすき焼き、さらには焼肉にしても、その美味しさを堪能することができます。

牛の霜降り(脂肪交雑)の良いとされる量の基準は、日本食肉格付協会(JMGA)が定める「肉質等級」によります。霜降りの程度は「BMS(Beef Marbling Standard)」という指標があり、1から12のスケールで評価されます。
■ A5等級:BMS 8-12
■ A4等級:BMS 6-7
■ A3等級:BMS 4-5
BMSの値が高いほど霜降りの度合いが良く、高級な和牛として評価されます。特に、A5等級の和牛は最高品質の霜降り肉とされています。

第2章:三大和牛の選び方と楽しみ方

日本三大和牛の特徴を知ったところで、それをどう選ぶか、そしてその楽しみ方をご紹介します。

和牛の選び方

肉の色や霜降りの具合をよく確認しましょう。新鮮な和牛は鮮やかな赤色をしており、脂が白く輝いています。また、霜降りが均等に入っているものが良質です。
和牛を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
①肉質等級を確認します。和牛は1から5までの等級があり、5が最高品質です。
②霜降りの状態を見ます。細かく均一に入った霜降りが良質の証です。A5ランクの和牛は脂肪の入り具合が美しく、口どけが良いのが特徴です。
③産地も重要です。特定の地域で育てられた和牛は、その地域の特徴ある飼育方法により特別な風味を持っています。
④肉の色と香りも確認します。鮮やかな赤色で、新鮮な香りがするものを選びましょう。信頼できる精肉店やブランドを選ぶことも、良質な和牛を手に入れるためのポイントです。

【牛肉ブランドを集めたサイトはこちらから】
https://www.kurashiru.com/recipes/422dfc2f-8a1e-475e-948d-063422243455

楽しむための調理方法

調理法については、和牛の特徴を最大限に引き出すために、シンプルな調理法が最適です。
ステーキや焼肉では、塩や胡椒でシンプルに味付けし、肉本来の風味を楽しみましょう。また、しゃぶしゃぶやすき焼きでは、肉を薄く切り、短時間でさっと火を通すことで、その柔らかさと旨味を楽しむことができます。

第3章:自宅での保存方法

自宅での和牛の冷凍保存と解凍は、品質を保つために正しい方法で行うことが大切です。
まず、冷凍保存についてです。和牛を購入後、できるだけ早く冷凍することが重要です。真空パックやラップでしっかりと包み、さらにアルミホイルで包むと、冷凍焼けを防げます。冷凍庫の温度は-18℃以下に設定し、長期間保存する場合は急速冷凍機能を使用すると良いでしょう。

解凍はゆっくりと行うことで、和牛の風味と食感を保つことができます。
冷蔵庫で解凍するのが最適です。冷凍状態のまま、和牛を冷蔵庫に移し、約24時間かけてゆっくりと解凍します。これにより、ドリップ(解凍時に出る水分)の流出を最小限に抑えることができます。急いで解凍する場合は、和牛を密閉した状態で冷水に浸す方法もありますが、この場合でも時間をかけることが重要です。電子レンジの解凍機能は、肉質が変わりやすいため避けた方が無難です。

正しい保存と解凍方法を守ることで、自宅でも和牛の美味しさを十分に楽しむことができます。

第4章:まとめ

日本三大和牛である松阪牛、神戸牛、近江牛は、それぞれが独自の特徴と魅力を持っています。
それぞれ、厳選された飼育方法と丁寧な管理によって育てられ、その美味しさは格別です。
ぜひ、一度その極上の味わいを体験してみてください。
お取り寄せや専門店での購入を通じて、家庭でもその美味しさを楽しむことができます。
家族や友人と一緒に、日本三大和牛の魅力を堪能し、素晴らしい食事のひとときをお過ごしください。

全国のブランド肉が集まるオンラインショップはコチラ